カートを見る
東洋医学を深く学び、
実践に活かしたい方へ!
この講座は、鍼灸の理論と実践を結びつけ
あなたの治療の幅を広げるための
学びの場です。
確かな知識を身につけ、
患者さまにより良い治療を
提供できる鍼灸師を目指しましょう

*基礎講座受講にお悩みの方は無料相談しています!

基礎講座は
こんな方に
おすすめです

  • すでにKiikoStyleを学んでいる、もしくは触れたことがあるが、基礎からしっかり学び直したい方
  • 東洋医学的な鍼灸を深く学びたい方
  • 治療院で東洋医学的な鍼灸を患者さまに提供したいと考えている方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

鍼灸師のこんなお悩みを解決します

  • 東洋医学と現代鍼灸を組み合わせた治療を学びたい!
  • 局所的な筋への鍼灸でなく、鍼灸で全身治療を行いたい
  • 運動器疾患だけでなく、内科疾患にも対応できる鍼灸師になりたい!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
鍼灸の世界でより広く活躍したいあなたへ。理論を深く理解し、現場で使える知識と技術を身につけましょう。

基礎講座について

東洋医学を学び、実際の現場の患者さまへの治療に活かしたいあなたのためのセミナー

鍼灸学校を出てから、経絡や経穴を用いての鍼灸治療を学べる場はごくわずか。手先の感覚頼みではなく、理論をきちんと理解して再現性のある鍼灸治療を当セミナーでは発信しています。

「どこにどんな反応が出ることで」
「どんな既往を持っている人に」
「どのポイントに取穴をすることで」

を体系的にお伝えさせていただきます。

鍼灸師としてのプライドを持ち、痛いところになんとなく鍼を刺す施術ではなく、全身治療のできる鍼灸師の育成を目指しています。

余白(80px)

講座の特徴

余白(80px)

1.  腹診による鑑別と
タイプ別の取穴

腹診を診察の軸に置き、既往歴を重視して、取穴に徹底的にこだわります。
理論がわかればまずは基本的な処置ができるようになります。

2.現役の臨床鍼灸師による
実践的指導

講師の杉岡は今でもバリバリの現役鍼灸師です。
実際の現場で用いる処置をもとに、解説をします。
机上の話で完結させずに現場目線でのセミナーとなります。

3.処置方法は動画で
何度でも復習可能

受講期間中は各処置に対しての解説動画も視聴可能です。何度も繰り返し学び、何度も観て、やり方を実践に活かしていただければと思っています。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2025年は講座を12回に分けてとにかく丁寧に、わかりやすい講座にしています。

アーカイブでも受講可能ですが、リアルタイム参加ですとタイムリーに質疑応答ができるのでお勧めです。

余白(80px)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

 ボストン臨床事例
最新の鍼灸を伝えます

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
今回のテーマ


KiikoStyleではボストンで松本岐子先生が臨床で行っている最新の鍼灸をお伝えしています。
今回の疾患は

  • コロナ後遺症
  • 肺に関係する疾患
  • 肺の手術後の疾患
  • 腎臓の疾患
  • 糖尿病患者

上記となります。

日本でも上記の症状で来院される患者さまは多いと思いますので、ぜひ臨床で活かしてください。
余白(80px)

講座概要

余白(80px)

KiikoStyle基礎講座2025
(全12回・オンライン講座)

 【日程】

2025年3月6日~8月21日(全12回)
3/6・21・4/3・17・5/8・22・6/5・19・7/3・17・8/7・21

【時間】
すべて21:00~22:00
【講座内容】
1:診察①腹診
<腹部に現れる五臓六腑の反応を探る方法>

2:診察②頸背部の反応点
<背中や首に現れる反応を探る方法>

3:診察③取穴と触診との基礎技術
<指を使った診察と経穴の捉え方>

4:処置①胃の気処置
<胃の回復で体調を整える。>

5:処置②消炎処置
<各経穴の異常を把握し調整する>

6:処置③免疫処置 ④瘀血処置
<免疫力を高め体調を整える>
<血流の滞りを調整する>

7:処置⑤副腎処置 ⑥解毒処置
<疲労回復で体調を整え>
<肝腎の解毒機能を高める>

8:処置⑦少陽処置 ⑧血圧処置
<自律神経の調整>
<血圧の異常を調整>

9:処置⑨ホルモン処置
<下垂体・甲状腺・糖質>

10:処置⑩既往外傷処置
<過去のケガ・傷の癒着に対する調整>

11:処置⑪帯脈処置
<体のねじれ・仙腸関節・側弯の構造的問題の調整>

12:処置⑫神経血管圧迫処置
<椎骨動脈・下肢血流に対する神経、血管の調整>


※応用講座は2025年5月開講予定

  • 料金
  • 110,000円 (税込)
  •  
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(80px)

講師プロフィール

杉岡 宏憲 Hironori Sugioka

鍼灸師
peace エステバコ 院長
KiikoStyleJapan 代表
株式会社ごかん 取締役

2010年に鍼灸師免許を取得後、内科・整形外科・カイロプラクティックの現場で研鑽を積み、最先端の鍼灸を学ぶためにカナダ・ボストンに鍼灸留学。

そこで世界的な鍼灸師の松本岐子先生と出会い、直接鍼灸の指導を受け、「Kiiko Style 」を学び、日本国内での普及に尽力。

2017年、KiikoStyleJapan副代表としてセミナー運営を主導し、全国の臨床家に最新の技術を届ける活動を開始。さらに、鍼灸整骨院の新規開業に代表鍼灸師として参画し、経営と実践の両面で貢献。

2020年、自身の鍼灸院「peaceエステバコ」で、臨床の最前線に立ちながら、より多くの人に確かな技術を提供。
2025年にはKiikoStyleの運営主体となる株式会社ごかんを設立し、取締役に就任。

セミナーを通じて、確かな理論と実践に基づいた鍼灸技術を全国に広げ、次世代の鍼灸師育成に力を注いでいる。

運営会社

運営会社
株式会社ごかん
会社所在地

大阪市西区西本町1丁目12番7号

電話番号
代表者
塩飽勇樹
連絡先
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

LINE公式登録にて
今なら無料で症例に対する
処置動画をプレゼント

FAQ

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 実技セミナーはありますか?

    基礎講座はあくまでオンライン講義です。
    2~3ヵ月に1度、実地セミナーも別途開催予定ではあります。

  • アーカイブ配信はありますか?

    もちろんご用意しています
  • 途中からの申し込みはできますか?

    可能ですが、すでに終えている講義に関しては動画学習にてお願いいたします。
  • 応用講座も同時受講可能ですか?

    スタート時期をずらしての開講なので、同時受講は可能です。
    ただ、基礎講座をまずはじっくりと学ぶことをお勧めしています。


  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

お問い合わせ